リュック型ランドセルとは?特徴やメリット・デメリット解説

リュック型ランドセルとは?特徴やメリット・デメリット解説

ランドセルの多様性が広がりつつある今「リュック型ランドセル」が注目を集めています。

従来のランドセルとは異なる特徴を持つリュック型ランドセルですが、具体的にどのようなものなのでしょうか?

この記事では、リュック型ランドセルの特徴をお伝えします。

メリットやデメリットをはじめ選び方のポイント、人気のリュック型ランドセルを紹介するのでぜひ参考にしてください。

リュック型ランドセルとは?

リュック型ランドセルは、リュックサック型のランドセルです。

メーカーによって呼び名はさまざまで、ランドセルリュックやリュックランドセルと言われることもあります。

例えば、株式会社マルヤスの「ランリック(ランリュック)」のように、商標登録された名称も存在します。

素材は人工皮革のほか、ナイロンやポリエステルなど軽量で耐久性の高いものが採用されており、現代の通学ニーズに合わせて作られています。

リュック型ランドセルのメリット

リュック型ランドセルのメリットについてお伝えします。

機能性

リュック型ランドセルは、機能性を重視して作られている製品が数多く存在します。

従来のランドセルは人工皮革や本革が主な素材として使われており、良くも悪くも固さが目立つ製品が一般的でした。

リュック型ランドセルは、柔軟性のある素材を使用して機能性を向上させています。

素材を変えることで背負いやすさが改善され、子どもが快適に使えるように工夫されています。

各メーカーこだわりの機能を備えていることが、リュック型ランドセルのメリットです。

デザインのオリジナリティ

リュック型ランドセルは、従来のランドセルにとらわれない自由なデザインが特徴です。

リュック型ランドセルは6年間使い続けることを想定し、見た目を工夫した製品が多く見られます。

子どもが愛着を持ちやすく、成長しても違和感なく背負えるデザインのランドセルが選べるのがメリットです。

リュック型ランドセルのデメリット

リュック型ランドセルにはデメリットも存在します。

耐久性

リュック型ランドセルは、耐久性が十分でない場合があります。

使い方によって形が崩れやすく、6年間使えない製品も見受けられます。

購入時には、素材や構造をよく確認し、丈夫な作りかどうかを見極めましょう。

認知度

リュック型ランドセルの認知度はまだ低く、一部の学校では推奨されていなかったり、使用が認められないこともあります。

リュック型ランドセルを検討する際には、学校の方針や周囲の状況を確認しておきましょう。

リュック型ランドセルの選び方

リュック型ランドセルを選ぶときには、どんな点に気を付ければよいのでしょうか?

次のポイントを考慮すると、失敗を防ぎやすくなります。

素材

耐久性や軽量性に注目し、日常生活での使用に適した素材を選びましょう。

特に、防水性能がある素材なら雨の日や汚れがつきやすい環境でも安心です。

また、汚れが目立ちにくい色やお手入れしやすい素材を選ぶと、長く快適に使えます。

サイズ・容量

リュック型ランドセルを選ぶ際は、サイズや容量が適切かどうかを確認しましょう。

特に、近年ではA4フラットファイルが収納できるかどうかが重要視されています。

購入前に、実際に入れる教材や持ち物をイメージし、必要な容量を満たしているかを確かめてください。

デザイン

子どもの好みに合ったデザインのランドセルを選べば、きっと大切に使ってくれます。

成長に合わせて長く使えるかどうかも考慮し、飽きのこないデザインを選びましょう。

価格

リュック型ランドセルには幅広い価格帯の製品があります。

予算に合わせて、必要な機能と価格のバランスを考えることが大切です。

無理のない範囲で適切なランドセルを見つけましょう。

人気のリュック型ランドセル紹介

最後におすすめのリュック型のランドセルを4商品ご紹介します。

ERGORANSEL(エルゴランセル)

「エルゴランセル」は、新しいランドセルの形を目指して開発されたリュック型ランドセルです。

腰ベルトや胸ベルトなど、登山リュックの要素を取り入れることで、体への負担をできるだけ軽くする工夫が施されています。

登山リュックのように重さを腰で支え、肩への負担を減らしてくれます。

成長に合わせてベルトの長さは簡単に調整でき、長期間の使用にも対応しています。

側面に特殊なマグネットでパーツを追加でき、収納力を拡張できるのも魅力です。

シンプルでスタイリッシュなデザインは、高学年になっても違和感なく使えます。

実用性とデザイン性を両立させたリュック型ランドセルとして、弊社が自信を持っておすすめする製品です。

項目 ERGORANSEL 
価格 通常価格 ¥55,000 (税込・送料込)
カラー オールブラック、ブラック×ブルー、ブラック×レッド、ブラック×グリーン、ブラック×迷彩柄、パープル、レッド、スカイ×ピンク、コヨーテブラウン
素材 本体:コーデュラナイロン1000D
カブセ:人工皮革(帝人コードレ、タフガードライト)
内装生地:ナイロンリップストップ
重量 1,040グラム(取り外し式の腰ベルト付き:1,150グラム)
軽量ランドセル設計
サイズ 外寸:カブセ幅270mm、高さ345mm、奥行き225mm
内寸:横幅250mm、高さ335mm、大マチ160mm
A4フラットファイル対応サイズ(容量:12L)

「新R25チャンネル」にてチュートリアルの徳井さんにインタビューしていただきました。

ぜひご覧ください。

ZERORUCK(ゼロリュック)

出典:フィットちゃん|ZERORUCK

ランドセルのフィットちゃんが開発した「ゼロシリーズ」は、軽さと高機能を兼ね備えたリュック型ランドセルです。

ランドセルとリュックのそれぞれの特徴を活かしながら、芯材を含めても1100gという軽量設計を実現しています。

背当てには、通気性と透湿性に優れた「エアーフレッシュ」素材を使用し、凸凹の形状によって通気空間が生まれ、空気が流れやすく背中がムレにくい設計になっています。

前ポケットにはアコーディオンポケットを採用しており、収納力を高めながら使いやすさにも配慮されたリュック型ランドセルです。

項目 ゼロリュック 安ピカッ/楽ッション ゼロランド 安ピカッ/楽ッション 
価格 ¥57,200(税込) ¥66,000(税込)
カラー ベージュ、ダークブルー、ブラック、ワイン ベージュ、ダークブルー、ブラック、ワイン
サイズ A4フラットファイル収納サイズ
縦310mm × 横233mm × 奥行150mm
A4フラットファイル収納サイズ
縦310mm × 横233mm × 奥行120mm
ポケット メインポケット15cmマチ
アコーディオンポケット
メインポケット12cmマチ
サブポケット
マグネットフラップポケット
本体重量 1100g前後 1050g前後
安ピカッタイプは940g~
本体素材 人工皮革 + コーデュラ クラリーノ

air ran.(エアラン)

出典:familiar|air ran.

「air ran.(エアラン)」は、子供向けアパレルブランドファミリアが展開するリュック型ランドセルです。

約850gという軽量設計が特徴で、子供たちが快適に背負えるよう作られています。

両サイドには伸縮性のあるポケットが備えられており、リコーダーや水筒などの長い物が飛び出さないような工夫がされています。

内部にはクッション性の高いウレタンが使用され、背中や腰、肩への負担を軽減してくれます。

表面にはメッシュ素材を採用し、背あての中央部分に空気の通り道を設けることで通気性を高めています。

「air ran.(エアラン)」は、子どもの通学を快適にサポートしてくれるリュック型ランドセルです。

項目 air ran.(エアラン)
価 格 ¥79,200(税込)
カラー 12色(ベージュ、ブラック、ブルー、グリーン、グレー、ライトブルー、ネイビー、オレンジ、ピンク、パープル、ローズピンク、イエロー)
サイズ(内寸) 外寸/たて約34×よこ約28×マチ約19cm
内寸/たて約30×よこ約25×マチ約13cm ※A4ファイル対応
前段ポケット/たて約21×よこ約24×マチ約3cm
重 量 約850g
容 量 約10L ※タブレットポケット、サイドポケット除く
素 材 かぶせ/人工皮革 本体/ナイロン 背あて/ポリエステル

エレメンタリーバッグ

出典:ミズノ|ELEMENTARYBAG

「ミズノ」が開発した「エレメンタリーバッグ」は、軽量かつ頑丈なリュック型ランドセルです。

肩ストラップにはクッションを左右に分割して配置することで荷重を均等に分散し、体への負担を軽減してくれます。

カブセ部分にはマグネット式の留め具を採用し、開閉が簡単で中身の出し入れがとてもスムーズです。

両サイドには荷物をかけるためのフックが付いており、傘や水筒などを便利に持ち運ぶ工夫もされています。

「エレメンタリーバッグ」は、ミズノのスポーツメーカーの技術が取り入れられたリュック型ランドセルです。

項目

エレメンタリーバッグ

(上から開閉タイプ)

エレメンタリーバッグ

(軽量タイプ)

価 格 ¥34,100(本体価格 ¥31,000) ¥26,400(本体価格 ¥24,000)
カラー ブラック ブラック
サイズ(内寸) L25×W13.5×H35cm L24×W13.5×H31cm
重 量 約1180g 約700g
素 材 合成皮革(PU) 合成皮革(PU)ナイロン

まとめ

リュック型ランドセルについてご紹介しました。

リュック型ランドセルは、多彩なデザインと機能性を備え、体への負担を軽減しやすいランドセルです。

近年はランドセルの選択肢が広がり、リュック型を選ぶ方が増えています。

各メーカーからさまざまな製品が登場しており、子どもの好みに合ったランドセルを見つけやすくなっています。

子どもの負担を少しでも減らしてあげるためにも、ぜひリュック型ランドセルを検討してみてください。

エルゴランセルで快適な通学を始めましょう!

お子さまの毎日をもっと楽しく、快適にするエルゴランセルの詳細は、こちらからご覧いただけます。

エルゴランセルの公式HP

お問い合わせ

ご不明な点やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。


SNSでも最新情報をお届け!

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。